2005年04月25日

アンケート集計結果(しつこいようですが、「オーガニックフェスタ」ネタです)

オーガニックフェスタの当日、ブースにお立ち寄りいただいたお客さまにアンケートへのご回答をお願いしていました。


簡単に集計してみたので、ご協力いただいた皆さまへのお礼の気持ちも込めて結果を公開します。


シフォンケーキに関する知識と、当店のシフォンケーキについて尋ねたアンケート票。温かいメッセージもたくさんいただきました


設問は回答いただく方によって大きく2種類に分けていて、1つは「お立ち寄りいただいた皆さまへ」、もうひとつは「お試しいただいた皆さまへ」。


●お立ち寄りいただいた皆さまへ(n=22)

シフォンケーキに関する薀蓄をお尋ねしました。まるでクイズのような感じでしたので、ご回答を楽しんでいるようすの方も多くみられました。


設問は、いずれも「知っているかどうか」を尋ねるもので、次の5つ。


Q.1 アメリカンケーキである。

Q.2 20年もの間、レシピが秘密だった。

Q.3 材料にはバターを使わず、植物性の油を使う。

Q.4 「シフォン」とは、絹などの織物のことである。

Q.5 中央の穴は、熱効率を向上させると同時に、高さを保つためのものである。


結果は次のとおりで、Q.4 の「シフォン」の意味(洋服の生地などの分野でも使われる言葉ですね)以外はすべて半数以上の方が知らないことでした。Q.3 の「バターを使っていない」ことも半数の方がご存知だったようですが、これはダイエット志向によるところが大きいのでしょうか。


シフォンケーキに関する知識のアンケート回答結果グラフ


シフォンケーキそのものを見たことがあったりカフェなどで注文したことがあっても、その知識についてはお菓子が趣味の方でもない限り、知る機会は少ないのでしょう。


シフォンケーキに関する薀蓄をまとめたページを用意してありますので、ご興味のある方はご覧ください。実はシュワリの隠れた人気ページで、意外に皆さまからご好評いただいています。


●お試しいただいた皆さまへ(n=18)

集計していてどきどきしました。設問内容は、味と食感について、それぞれ「感激〜不満」までの5段階評価。結果は以下のとおりでした。

○「味」についてのご評価
シュワリのシフォンケーキの「味」に関するアンケート回答結果:円グラフ


○「食感」についてのご評価
シュワリのシフォンケーキの「食感」に関するアンケート回答結果:円グラフ


食感の評価でおひとりだけ「普通」を選択いただいた以外は、大変ありがたいことに、すべて「満足」以上(しかも「感動」が多数)のご評価をいただくことができました。このご評価に甘んじることなく、これからも精進してまいります。

Posted by shuwary at 03:31 | コメント (1) | トラックバック


↑いつも応援いただき、ありがとうございます!

2005年04月21日

オーガニックフェスタ、大盛況のうちに終了しました

終了からすでに4日が経過してしまいましたが、先週出展したオーガニックフェスタの感想など。


翌日からご注文や商談などで片付けもそこそこにドタバタしており、ようやく落ち着きつつあります。


ブースでのシフォンケーキ販売の様子


さて、まず販売実績はというと、商品が足りなくなるほどの売れ行きで、実際、最終日には予定より2ホール多く追加投入したにもかかわらず、終了時刻まで1時間半を残して完売しました。


シフォンケーキ、完売御礼


大きな要因は、事務局の方やボランティアスタッフのご尽力によりマスコミへのアプローチが大成功したことだと思われます。数字を確認せずとも、昨年より大幅に来場者が増えていることが実感できました。


また、縁故をたよりにお願いしていた販売スタッフの方々が、期待以上に皆さんご経験豊富だったり、高いスキルをお持ちだったりしたのも、直接的な要因です。


初日は、用意していった真新しい黒板を持て余していると、POP文字を学んだことがあるというMさんがさっさとそれらしい文字を書いてくださったり。一緒にバレーボールをしているインテリア業界の方がブースのセッティングを調整してくださったり。


2日目は、以前の職場で大変お世話になっていた方2人と、一緒にバレーボールをしている友人、源氏物語の研究者で、図書館司書をしている友人のあわせて4人の方にお手伝いいただきました。


2日目の販売スタッフ ⇒ 頼もしい看板娘たち


3日目は、それぞれ今どきの注目企業に入社したての元気な新入社員の方々が3人。さらにフェスタのボランティアスタッフの方もヘルプしてくださり、合計4人。それぞれに接客の経験があったり、コミュニケーションの多い職場だったりするようで、こちらが細かいことを説明するまでもなく、想像以上のペースで作業を覚えつつ商品が売れていく様子は圧巻でした。


というわけで、お買い上げいただいたお客さま、本当にありがとうございました。また、完売により残念な思いをさせてしまった一部のお客さまには、心よりお詫び申し上げます。


「笑顔」と「落胆」の2つの表情を同じ日に目の当たりにして、「完売」の意味について改めて考えさせられました。


販売以外にも、ご近所のブースでアロマやハーブの紹介・販売で出展されていたクレイグさんに「レモンマートル」という珍しい(?)ハーブをいただいてしまったり、同じEUOFA会員のハーブマルシェさんは、1人で絶え間ない接客をこなさなければならない状況にも関わらず、わざわざ足を運んでくださったり。


他にも、シフォンケーキの素材探しやレシピ開発を続けていた頃に通っていた食材店の方からご商談の打診をいただいたりと、期待以上の交流の場にもなりました。


本当に、か・な・り無理して(※)出展したのですが、大正解でした。来年までにはお客さまの残念な表情を見ないで済むように、生産力をアップさせて臨みたいと思います。


※……出展料などのこともありますが、出展者の中では珍しく、あまり日持ちのしない商品だったのです。というわけで、お客さまにどうしても新鮮な商品をお出ししたい思いから、「前日(から当日の明け方まで)に焼いたケーキを追加投入」というスケジュールを繰り返し、連日睡眠不足が続いていました(笑)


そんなこんなで、とてもすべては書ききれませんが、お世話になりました皆さま、改めまして誠にありがとうございました。

Posted by shuwary at 21:02 | コメント (5) | トラックバック


↑いつも応援いただき、ありがとうございます!

2005年04月11日

オーガニックフェスタに出展します

すでにこちらでもお知らせしていますが、来る4月15日(金)より土日にかけての3日間、晴海アイランドトリトンスクエアで開催される「オーガニックフェスタ in Tokyo 2005」に出展します。

「世界と日本のオーガニック食品を食べて、買って、知ろう!」


というスローガンのもと、オーガニック食品やその関連情報が一堂に集まるイベントです。


シュワリが出展するのは、メインイベントの「オーガニックマルシェ」。期間中、トリトンスクエアのグランドロビーがオーガニック食品の市場にさま変わりします。


マルシェのほかにも、オーガニックに関するシンポジウム(大きな発表があるようです。食品業界関係の皆様、ご注目ください)や、小山裕久氏(和)、石鍋裕氏(仏)、脇屋友詞氏(中)という3人の有名シェフを招いての「食」に関するステージイベント(無料、要申込み)、お子さまが楽しめる企画など盛りだくさんの様子。


楽しみながら「食」について考える機会として、ぜひ遊びにいらしてください。


さて、今年で2回目となるこのイベントですが、初回の昨年、実はボランティアスタッフとして少しお手伝いさせていただきました。


その頃から、


「来年は出展者として関わらせていただければなどと考えています」


と公言しており、(ちょっと無理をしてはいますが…^_^;)なんとか実現できました。


当日は、普段はネット限定で、しかもホールでしか販売していないシュワリのシフォンケーキ各種を、食べごろサイズでご提供します。特に「いきなりホールで買うのはちょっと……」とためらっておられた方には、チャンス到来です!?


それから、間に合えば新作の発表も……。


というわけですので、皆さま、ぜひスケジュール帳に書き込んでおいてくださいね。小さなお子さまのいらっしゃるご家族でのお出かけにも、ほのぼのデートコースにも、おススメです(笑)


最後に、オーガニックフェスタに関連するエントリを探してTBさせていただきました。中には、覚えのある方のブログを発見したり……。ブログオーナーの皆さま、突然のTBをお許しくださいませ。


●公式サイト:オーガニックフェスタ

What's Baking > 期間限定リアルショップ(オーガニックフェスタ in 東京2005に出展)

●「オーガニックフェスタ」に関連するブログエントリ(TBさせていただきました)

ビッケのイギリス大冒険

Furrawn

ハーブマルシェ通信

iAudition-blog

Posted by shuwary at 01:04 | コメント (6) | トラックバック


↑いつも応援いただき、ありがとうございます!

2005年04月09日

「あんたは営業じゃないんだから、●×▲」

ことのついでながら、知らない人ばかりが出席するパーティーへ友人をお誘いしました。


タイトルは、通信教育の出版社で編集者をしているその友人が、お母さまに相談したときに返ってきたお言葉です。


「あんたは営業じゃないんだから、●×▲」


さて、「●×▲」の部分にはどんな言葉が入ると思いますか?



答えは、


「……、積極的に知らない人としゃべる機会をもつようにしなきゃダメよ!」


だそうです。


このお言葉から感じられる素晴らしくポジティブな発想が印象的だったので、ご紹介してみました。


この「人生の先輩」からのお言葉により、その友人は意を決し(おおげさですかね…… ^^; )、出席のお返事をくれました。

Posted by shuwary at 03:14 | コメント (0) | トラックバック


↑いつも応援いただき、ありがとうございます!

2005年04月05日

羞恥心っていろんなことを邪魔しますよね――最近、「インプロ」が気になっています。

「羞恥心っていろんなことを邪魔しますよね」


昨日、たまたまメールをやりとりしていた友人のメッセージの中に何気なく入っていた一文です。確かに、何かする前に「恥ずかしいことになる可能性」を感じると躊躇してしまうことってありますよね。


それから、タイトル後半の「インプロ」というのは、 "Improvisation" (即興)という言葉の略語で、すでにこの略語で意味が通るほど、その世界は追求されているもののようです。


私自身は数か月前に知ったばかりなのですが、音楽や演劇など芸術の世界で活動されている方ならば、少なくとも聞き覚えはあるのかもしれませんね。


実はこの「インプロ」、すでに企業研修や学校教育などでも採用されているとか。


企業では、多くの商品が成熟期にあり差別化が困難になっている昨今、お客さまとの接点でいかにお喜びいただくかが至上命題であることも少なくないでしょう。特にサービス業では、お客さまとのやりとりで「想定外の対応」を求められるのは日常でしょうから、インプロの効果が期待されるのもわかる気がします。


実際、私がちょっと調べてみた範囲でもそういったことを追求していると感じられる企業から導入しはじめているようです。私の好きな飲食サービスのブランドがすでに採用していることにも頷けます。


個人的には、数年前に「コーチング」や「ファシリテーション」といった言葉に注目していたときの気分が甦り、にわかに(かつ密かに)注目しています。


ワークショップ形式のセミナーなど、人が集まる場を楽しく演出するのにもとても役立ちそうです。すでにご著書もある、その道のプロフェッショナルの方がブログを書かれていますのでリンクしておきます


早く学ぶ時間を作らねばなどと思いつつ、今月中旬のイベント出展に向けて新作の開発にいそしんでおります……。


●今日のサイト:ブログインプロシンキング


●今日の一冊:『インプロ・シンキング―直感力を鍛え、イマジネーションを広げるトレーニングブック』

Posted by shuwary at 02:47 | コメント (0) | トラックバック


↑いつも応援いただき、ありがとうございます!


商品のご紹介 | 素材のご紹介 | お客様の声 | 当店について | メールニュース | ギフトサービス
お買い物かご | ご登録情報 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示 | サイトマップ | お問い合わせ

Copyright (C) 2004-2009 お取り寄せシフォンケーキ専門店【シュワリ】. All Rights Reserved.